top of page

実践レベルをマスター

会社を買って伸ばして売る

M&Aを教える学校

オカヤマヤスユキ

岡山泰章

IMG_9314.jpeg
IMG_0415 2_edited_edited_edited.jpg

明日からM&Aを始められる

実践レベルをマスター

M&Aビジネスで伸ばせる会社

の探し方・やり方の実務講座

月1回12回開催、録画もアップ致しますので聞き逃しや復習であなたのペースで進めていけます。買収戦略と買収リスクの考え方!3倍〜8倍と売却までの講座です。

会社を買うまで、LINEとオンライン・電話で案件ごとに一人一人フォロー!

約3年間教えてきましたが1番の問題は勉強だけしても「いい会社は買えない」見極めが出来ない事でした。

新機能としてLINE・オンライン通話でいつでも案件ごとに相談・見極めをしながら進めていけるようにしました。大変、手間なのでどこもフォローまではしていないと思いますが良い会社を買って稼いで欲しいを優先してサービスを始めます。

入学プラン

M&A教える学校

本気で稼いで資産家・実践したい人

通常の月額プランです。入会​・更新後の返金は一切できません

LINE入室後、必ず「自己紹介」をお願いします

​LINE移行→自己紹介→無料zoom面談→入会手続き

M&Aを教える学校は、岡山が20代の頃にビジネス師匠に教えを頂き私のビジネスでM&Aで22事業を立ち上げ営業利益30%以上にした実績を活かした。経験・知識・知恵の一部「買って伸ばして売る」M&Aビジネスを教える会員制オンライサロンです

サラリーマン時代2人のビジネス師匠に教えて頂き20代で0−1ビジネス企業立上げ・令和の現在どん底から復活できた有効なビジネススキルを若い人にチャンスとステージのバトンタッチをしたいと想いサロンを作りました

M&Aサロン開校への想い

PHILSOPHY

サロン会員にしか言わない

Business過程での

直面した問題を。。

サロン会員しか言わないビジネスをしていく過程で得た学びや、考え方、直面した問題などを「一番近くの席でリアルタイムに聴ける」

人生のノウハウとしてもお楽しみいただけます

チャンスとステージを

掴んで貰いたい・・

本気でM&Aビジネスで資産家になり稼ぎたい・副業として起業したい・コロナを経験し現在のビジネスだけでは不安!もう一つ事業拡大をしたい人、

M&Aビジネスは数十年に一回訪れるビジネスチャンスです。是非!チャンスとステージを掴んで頂きたい。サロンの中で場合によっては、私とインスピレーションが合えば一緒にM&Aビジネスで参加することもあります。まずは実績を積みたい人はM&Aした会社で社長としてお願いし一緒に会社運営することもあります。

※M&Aで絡むプロジェクト又はビジネスノウハウは個人・会社秘密情報になりますので、サロンの内容は秘密厳守とさせて頂きます。

上記ルールをお守り頂けない場合は法的処置を取らさせて​いただくことがございます。ご了承ください。

特典その

「M&Aビジネスで伸ばせる会社の探し方・やり方の実務講座」

初めてM&Aビジネスをする人は、スモール会社から始めた方がリスク少なく知識・知恵・経験を最大化していくのが一番の稼げる近道であり正解です

・そのまま会社を伸ばせれば更に成長させ拡大していけばいい

・次に伸びそうな会社が見つかれば会社を売却した資金でワンランク上の会社を買えば良い

・会社を買って伸ばして売るM&Aビジネスを繰り返し最短で資産家の道に走ってもいい

M&A教える学校は、経験・成功・失敗体験もあるので会社は伸ばせます。

サロンはスモールM&Aの基本的なやり方や良い会社(買って伸ばせる会社)の探し方・買い方を月1回・年12回で実務講座を行います。案件の見つけ方が分かり、仲介や銀行、売り手オーナーとのコミュニケーションが円滑に進むようになります。初めて起業する人、M&Aの始め方や素人からでも出来る様に基本から分かり易く、SNSでは伝えられない実践編として貴方の稼げる会社の探し方、やり方・買った会社の伸ばし方を強力な手法をサロンで伝えていきます

ーM&Aの目的に沿って会社の買い方が違うー

会社を買おうと考えている状況の人は3っのタイプがいます

・副業で起業して収入を得たい人

・現在のビジネスをM&Aのシナジー効果で会社を大きくしたい人

​・会社を買って伸ばして売ってを繰り返して稼ぎたい人

​それぞれの立場に沿って実務講座で教えていきます

ーあなたの不安や​疑問はサロンで解決できるー

■起業したいけどやり方が分からない

■ 経営者として次なる事業が見つからない

■ 買収案件の探し方が分からない

■ 交渉の仕方や伸ばせる会社の買い方が分からない

■ 買った会社の伸ばし方がわからない

■何から勉強したら良いか?

■どう実践したら良いか分からない

■ 数年以内に1億円以上稼ぎたい

■会社を続けながら副業として起業したい

■M&Aを使って現在の会社を大きくしたい

■会社を事業拡大したい

■今の会社ビジネスだけでは心配!もう一つ稼ぐ会社を作りたい

■会社を買って伸ばして売ってを繰り返して個人で数十年後に資産家や富裕層の暮らしをしたい

■いい会社が無い・稼げそうな会社が見つからない

行動して、知識・知恵・経験を付けよう!

IMG_0339 2_edited.jpg

特典その

「買おうとしているM&A案件のグループ相談会」

仲間と学び、相談できる勉強会を実務講座の中で行います。他のメンバーの視点・考え方や違う業種・業界のM&A案件を​沢山見たり・聞く事により視野・アイデアが広がり、買ってはいけない・買っても良い・稼げる会社が見分けるようになり。貴方に合った会社が見つかります。

・メンバーの買収進捗の報告

・具体的買収案件についての進め方の討議

・買収したメンバーからの案件の振り返り報告

・共同買収/共同経営の提案

・投資失敗ケースの深堀り

MZBI1576 2_edited.jpg

特典その

「気まま不定期通信」

M&Aは国も推し進め、時代の波に乗っているビジネス。まだまだ国・県・銀行も未開拓の所が沢山あり、情報がコロコロと変わり状況のスピードも早いです。例えば、1年前までは無担保・無保証人での借入はある程度の交渉技術が必要でしたが、現在は銀行から提案してくる時代になってきています。私達の立場では良い方向に進んでいます、もちろん厳しくなっている事もあります。情報を早くキャッチし対策を講じM&Aをした方が有利な立場で戦えます。不定期通信では情報が入り次第zoom不定期配信していきます。予告なく開催することもありますのでご了承ください。

DSC05980 (1) 2_edited.jpg

特典その

「年5回のリアル親睦会又はzoom飲み会」

会社を買って伸ばして売るM&Aビジネスをする同じ目標・志を持つ仲間とリアルに会う事により、同じ悩みの解決や背中を推してくれたり、各メンバーは各々の業種・業界のプロの人達です進捗状況報告をする事により発想やアイデアが浮かんだり貰うこともあります。例えば、メンバーの買おうとしている会社を報告して貰い皆んなで気づいた事やアイデアを出し合う親睦会(勉強会)もいいでしょう。まだ、決まってませんが要望があれば合宿も計画したいと思います。

DSC06044_edited.jpg

主催者

オカヤマヤスユキ

IMG_9582 3_edited.jpg

1968年福井県生まれ 不動産・住宅会社を 28歳創業、独自デザイ ンモデルハウスOPEN ビジネスモデル構築が功 を奏して2年で地元メディア 県実績・売上企業Best5受賞をいかし低価格住宅・高級住宅・建売住宅・不動産アンテナショップ・建築家紹介等5つの会社設立 、設立10年をきに自社強みを活かし東京を拠点にM&A手法で不動産投資事業・生活雑貨・アパレル・超高級リゾート開発運営全国展開・注文住宅FC全国展開等々22の事業を手がける。48歳時に目が見えない・耳が聞こえない・右腕が動かない病気にかかり51歳時に会社売却し倒産、その後、全ての財産・家族・中間を失いホームレスのドン底まで行くが強みのM&Aビジネス・リアルマーケティング・利益構造のスキルを生かし自己資金0円でM&Aビジネスを8つ仕掛け資産構築、現在もM&Aビジネスをしながら。、20代~60代の経営者や企業を目指す人達にM&A教えるオンライン学校(会社を買って伸ばして売る・売上が上がり続ける仕掛け・ビジネスモデル構築・富裕層ビジネス)を教える

28年間ビジネスをしてきて​今思うこと。

人生の半期をビジネスに人生を費やしてきてビジネスの成功には3っしかないと感じてます。一つ目は「お客様の欲しい」「感動商品」をいかに探し提供できか!スキマを探して埋めることです。テクニックも大切ですが本質を忘れては路頭に迷うだけだと強く感じてます二つ目は「売上よりキャッシ利益」をいかに残すか!きつい事ですが無駄な経費(人件費.仕入れ削除)(利益構造.事業評価)を構築する。三つ目は「自社(自分)の強み」を一品に絞り磨きをかけクロス組み合わせ法で事業を創る。1人では限界がありますコラボ.提携.M&Aでヒットを探し強力にする​この三つがビジネスで成功する秘訣だと私は23年間の経験をさせて頂きました。まだまだですが皆さんのビジネスのお役に立てればと想っています​​ぜひ!M&Aを教える学校でお待ちしています

本気で稼いで資産家・実践したい
​方以外は入学お断り

入学プラン

M&A教える学校

1年コース
【30万・72万・120万】

クレカ払い手数料別 / 税込

入学金:10万

コースにより内容が異なります

・M&Aビジネス基本実務講座

  「12日間のzoomセミナー開催」

・365日LINE案件相談

  「いつでも相談可能」​

・ユキ校長本人がオンライン通話

  アドバイスサポート

  「いつでも相談可能」​

(15回/1回1時間)(無制限)

・累計30時間以上のグループ

  案件見極め勉強会

・年100以上の最新情報投稿

・交流会(会費別)

 「グルメ・お食事会など年会5回開催

​・セミナー音声・録画は配布

​・イベント&海外&国内旅行

  (優先&割引あり)

プラチナとゴールドのはサポート内容が
​異なります、詳しくは説明会で

入学説明会

定員に達しだい、募集終了

入学の注意事項

・M&A教える学校入学
は、ラインでの提供となります


TikTokのシステム上
LINEに直接アクセスできないため


下の画像が表示され🔻🔻
「LINEアプリを開く」を

長押し頂き「リンクを開く」
をクリックしてください


入学の詳しい情報に
​お進み下さい。

IMG_4572_edited_edited.jpg

こちらを
長押し

IMG_4573_edited_edited.jpg

こちらを
クリック

基本プラン

月1回zoom実務講座1時間 グループ案件1時間 合計2時間

ライン案件・zoom面談「いつでも相談・アドバイス」買っても良い 稼げる会社

 【買って伸ばして売る】

グループLINE相談・zoom面談(無制限)

 業務改善VALUup「初期情報・オーナーインタビュー・決算書・試算表・公庫借入計画書・ビジネスモデル・マネタイズ・100日計画等・買った会社の売上、利益向上・高く売却する為の会社価値

M&A実践講座(全12回)

■第1回:買収戦略と買収リスクの考え方

・会社の選び方。

・ M&Aの全体プロセス

・買収戦略の立て方

・ 買収の定性/定量判断基準

・スモール(個人)M&Aのリスク計算

・個人保証を解除する交渉方法

・M&Aで得るもの考え方

・買って伸ばして売って繰り返し

 経験・知識・知恵を最大化しリスク少なく始める方法

■第2回:買う会社の探し方、決め方

・最初は、売り出し金額が、小さい会社買え

・スモールM&Aの3タイプのプレイヤー

・案件の発掘(ソーシング)プロセス

・優良案件のソーシング方法

■第3回:買う会社の見極め方

・他人押し付けタイプ

・不動産押売タイプ

・会社価値無し高額売付タイプ

ハイエナタイプ

 

■第4回:現実評価

・BSで買うか?PLで買うか?方向性、基準と認知

・決算書の見方・判断・選択で

 会社の買い方や銀行の借り方が違う

・仕事のスキル、趣味、性格に合った会社

 稼ぎやすい会社の見つけ方

・原価基準(BS)資産が価値で買うか? 

・0から立上げた場合で買うか・

・身の丈にあった事業希望

・事業規模オーラを見分けろ

・無担保・無保証人借入は事業計画の作り方が最も大切

 

■第5回:基本合意を取るために考えること

- 基本合意を取るための流れ

- ノンネームシートのさばき方

- 秘密保持契約のM&Aならではの注意点

- IMのさばき方

- 優良案件の見極め方

- 基本合意契約で合意すべきこと

 

■第6回:売り手オーナーを口説き切る面談方法

・マネジメントインタビューの位置付け

・売られてる会社のオーナーインタビューで見極める

・オーナーの質問や回答での対応。内容で責任転換

 失敗借金押付バカオーナーか見極めるポイント

・質問を展開するフレームワーク

・ビジネスフローの確認方法

・ビジネスモデルを理解するためにの特性分け

 

■第7回:失敗しない買収価格の決め方

・再現性・継続性・実現性・難易性評価

・update・valueUPが1番大切。

・赤字の方が良い、黒字でも悪い会社

・企業価値(EV)の計算方法・ バリュエーションの種類

・DCF法の考え方

・類似会社比較法の考え方

・EBITDA、FCFの計算方法

・営業利益のイービッタ・マルチブル倍率の評価(PL)

・年買(倍)法の危険性

・ ROE、ROAで高値掴みを回避する

・ROE目線による検証方法

 

■第8回:自分でできるデューデリとその効果

・ DDから最終合意契約に至るまでのプロセス

・DDの意味、考え方

・自分でできるDDの進め方

・財務DDの効果と交渉への使い方

・最低限必要な法務DDのポイント

・中小企業に意味のある株主の権利

・最低限必要な税務DDのポイント

 

■第9回:買収後を見据えた事業計画の作り方

・事業計画策定のためのKPIの考え方

・KPIのEBITDAへの影響

・実態純資産、正常収益力の計算方法

・譲渡スキームの種類と検討方法

・株式譲渡と事業譲渡の違い

・スキームの違いによるリスク回避方法

・最終合意契約の必要項目

・最終合意契約の交渉方法

 

■第10回:事業計画の作り方

・財務モデリングとは

・ケースの設定、KPIの設定方法

・売上ケース別判断の方法

・固定費/変動費の分解

・流動資産/流動負債の回転日数の計算

・設備投資と減価償却の計算

 

■第11回:買収価格とリターンの計算

・M&Aでの価格付け

・EBITDAとEVの計算

・買収価格の設定

・マルチプルアービトラージのインパクト計算

・キャピタルゲインの算出

・高く売られてる会社の経営は難しい

 小さい金額でも伸ばしにくい会社と

 伸ばしやすい会社も見分け方

 

■第12回:リターンの出し方

・業務改善でのupdateで、3〜6か月で売上3倍になる会社

・買う会社の決算書改善で、引き継ぎ後から黒字収入が可能な会社

・LBOスキーム

・ロールアップ戦略

・事業再生投資の基礎

・企業再生フェーズへの投資

・株式上場の意味と価値

サロンの運営方針 & 注意事項・利用規約

運営方針

・サロン会員同士での交流により、共同してM&Aを行なったり、M&A後の会社運営を担うきっかけづくりに活用してください

・サロン内の熱量を下げないために、審査制にしていますので、入会申請時には、「名前」「住所」「勤務先・会社名」をしっかりと書いてください「免許証・保険証コピー」送ってください

※本講義は、投資銀行の実務のようなものではなく、スモールM&Aで最低限必要となる知識を学ぶ講義/ワークショップです。

・実践講座の内容は、皆さんの要望や質問によって内容を変更する事もあります

・当サロンは、投資案件の紹介や買収資金調達のアレンジなどのコンサルティングは一切行いません。

< 参加手順 >

 入会手続き(決済情報登録)完了 → [運営] 入会審査 → (通過)決済スタート、LINEグループ参加

入会条件・注意事項

●サロン入会申込完了後、LINEグループへの招待いたします。

なお、審査には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

●当サロンは審制です。バイアウトファンド、M&A仲介、アドバイザーなど、M&A業界経験者は、入会できません 。入会後判明した場合は強制退会になる場合があります。

●サロン内の熱量を下げるような発言や活動をされる場合も、注意喚起の後、変化がなければ退会とさせていただきます。
●サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。

●他の利用者へ の中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。

●いかなる理由があっても入会​・更新後の返金は一切できません

※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

運営統括責任者  岡山 泰章

電話番号  090-1396-5535(問い合わせはメールで承っています)

メールアドレス  masalon.secretariat00(アットマーク)gmail.com ※アットマーク部分を@に変換してください

住所 兵庫県神戸市長田区二葉町4丁目3−6

販売 URLhttps://mayukisalon.wixsite.com/top1

販売価格 ゴールドコース40万円(税込)、プラチナコース70万円(税込)

商品の引渡し時期入金完了後、3日以内にメールにてサービス受講方法など詳細をご案内します。

支払い方法 クレジットカード決済、口座振替

商品代金以外の必要料金口座振替の場合は、お振込み手数料がかかります。

返品・不良品について購入者様の都合による返品・返金に関して応じる事はできません。
データが壊れている等、商品に欠陥がある場合は交換させていただきます。

商品、表現に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

個人情報について取得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。

bottom of page